太陽光発電システム用 基礎杭/金具類
Ground Steel Piles/Metal fittings (PV Mounting systems)

            はじめに
当社は、杭仕様を確定する為の杭打設試験用の杭から、
本施工用の杭(量産)に至るまで、お客様のサポートをしております。

杭打設試験

試験用杭打設

押込み試験

引抜き試験

水平荷重試験

 太陽光発電所の施工現場においては、土地造成工事後に、現場にて試験用杭を打設してから耐力試験(引抜, 載荷, 水平)を行い、打設強度を測定してから、本施工(ロット生産)に進みます。
 弊社は、試験用杭として、少量生産(5~10本)から製作対応をしております。
輸送は空輸(エア便), 施工現場まで納品しております。
 現場での打設試験を通して、量産杭の最終仕様/数量を確定していただいてから、
ロット生産へと進みます。

 

基礎杭 (中国製)

標準スクリュー杭
鋼管径: Φ76, Φ89, Φ102, 114

大羽スクリュー杭
羽根高 H(max)=100mm

アジャスター式                  スクリュー杭

羽根付鋼管杭(※)
(キャストイン工法)

ハット型杭
(ロールフォーミング加工)

Σ(シグマ)型杭
(ロールフォーミング加工)

角パイプ(□鋼管)杭

H形鋼 杭
(熱間圧延ロール)

C型鋼 杭
(ロールフォーミング)

杭関連製品(日本製)の実績

厚板大羽仕様  (杭打設試験用)

ZAM鋼板製 ハット型杭

打込み鋼管式ベース

鋼製杭キャップ
(丸鋼管仕様)

鋼製杭キャップ
(角鋼管仕様)

※羽根付鋼管杭の製品規格(参考)

材質(GB規格):主材:Q235B, Q355B 羽根部:Q195

表面処理:溶融亜鉛鍍金(ドブ漬けメッキ)

鋼管径:Φ48, Φ76, Φ89, Φ102, Φ114, Φ140, Φ160

板厚:t3.0, t3.2, t3.5, t4.0, t4.5等 (一定数量以上でJIS規格の板厚で対応可)

杭長(参考):L1200mm~L6000mm

鍍金後 外観
鋼管切断部 バリ除去
(施工作業現場での怪我防止)

出荷梱包(通常2段ラック)
コンテナ積載明細表に紐づけ

杭頭金具/取付金具

ベース金具
材質: GB(中国製): Q235B/Q355B      JIS(日本製): SS400/SM490A
板厚: t9mm, t12mm等  表面処理: 溶融亜鉛鍍金

その他金具/取付金具

溶接金物(溶融亜鉛鍍金)

ZAM  杭頭金具

梁 連結プレート

ZAM小物 取付金具

出荷梱包状態 / 検査治具
金具類は、メッシュボックスパレットに積載してから出荷(VANNING)しますので、
現場での管理がし易いです。

梱包ラベル PL番号
現場工区/明細(品番/数量)を明記

品種毎に検査治具を製作して  品質管理を行っております。

製作納入実績(一部)

 豊田メガソーラー
所在地:愛知県豊田市  事業主体:パシフィコエナジー
発電規模:約62MW  工期:2018年9月~
浪速産業 製造実績:約40,000本

基本仕様
材質(表面処理):Q345B(旧GB規格) (溶融亜鉛鍍金)
鋼管規格:Φ76, Φ89, Φ114, Φ140
                                   t=3.0, 4.0  L=2,000~2,900



 
夢前メガソーラー
所在地:兵庫県姫路市  事業主体:パシフィコエナジー
発電規模:約72MW 工期:2019年5月~
浪速産業 製造実績:約39,000本

基本仕様
材質(表面処理):Q355B(溶融亜鉛鍍金)
鋼管規格:Φ76, Φ89, Φ102, Φ114
t=3.0, 3.5  L=1,600~2,500 羽根巻
キャストイン工法
キャストイン用 羽根巻
ボビン式 杭嵩上げ部材
接続箱用 杭
茂原太陽光発電所
所在地:千葉県茂原市 工期:2021年10月~
浪速産業 製造実績:約22,000本

基本仕様
材質(表面処理):Q355B(溶融亜鉛鍍金)
鋼管規格:Φ102, Φ114, Φ140
t=4.0 L=2,650 羽根10巻 フランジ無し
東西傾斜対応 杭
杭打設前
止水用蓋(杭キャップ)
も製作対応出来ます
材質:PE(ポリエチレン)

 

福島県  先達山太陽光発電所
所在地:福島県福島市 工期:2024年~
発電規模:約61MW

浪速産業 製造実績
杭:約29,200本 (Φ102/Φ114  L1900/L2300)
金具:約360トン(Q355B/Q235B  t=9mm/12mm)
他杭キャップ(PVC)等

現場搬入状態

フランジ付 鋼管杭

フランジ無し (東西傾斜対応)

柱脚金具

杭頭金具

杭キャップ/さや管

             その他の製造納入実績

・栃木県那須塩原市  百村発電所  製作数量:33,640本
基本仕様:羽根付鋼管杭 Q355B Φ76×t4.0 L=1900, 2100

・栃木県大田原市案件 製作数量:約32,000本
基本仕様:Q355B Φ76, Φ89 t=3.5 L=2,100

・大分県日出太陽光 製作数量:約18,000本
基本仕様:Q345B Φ76×t3.5 L=2,500

・西白河太陽光(福島県西白河郡) 製作数量:約14,000本
基本仕様:Φ76, Φ89, Φ114, Φ133 L1,500~2,800

・飯館村太陽光(福島県飯館村) 製作数量:約8,000本
基本仕様:スクリュー杭Φ89×t4.0×L=3,200

・亀の甲GCメガソーラー(宮崎県国富町) 製作数量:約6,000本
基本仕様:Φ89×t5.0×L=2,700

・白河表郷メガソーラー(福島県白河市) 製作数量:約12,000本
基本仕様:Φ89/Φ102/Φ114 L1,700~2,500

etc.....この他にも多数の案件の製造納入実績が有ります。

スクリュー杭 打設工程

① 杭 現場納入

② 現場間配り

③ 打設アタッチメント

④ 2人1組で作業

⑤ 鉛直方向を確認しながら
回転打設(水平器使用)

⑥ 打設完了
地際部(水溜まり)は保護フィルム

     鋼管杭 製造現場における品質管理

 最終製品検査ラインでは、溶融亜鉛鍍金された鋼管杭を全数検査台の上で、1本1本転がしながら、「メッキバリの除去」「外観全数チェック」を丁寧に行っております。
 作業ライン横に置かれた掲示板には、「全数チェック」内容が掲示されており、作業員の日々の作業がマンネリ化、疎かにならないように、
定期的に全作業員へ注意喚起の現場ミーティングも実施されております。
 その他にも、「全数検査治具」を使用した要所箇所の検査や、
「検査工具(巻尺, ノギス, 膜厚計, 角度計)」を用いた抜取検査も実施しております。

1本1本検査台に載せる

全数チェック項目は、     「鋼材変形」「溶接不良」  「メッキバリ」「メッキ外観」等、最重要箇所

1本1本転がしながら
バリ取り, 全数検査を実施

提出書類の一例

鋼材材質証明

溶融亜鉛鍍金 検査証明
(鍍金工場発行)

製品検査(抜取)

全数製品検査記録

コンテナ出荷明細の一例
ロット番号/出荷日(ETD/ETA到着日)/コンテナNO.         
現場工区 / 各PL内の明細(PL No./品番/数量)
各PLの寸法/重量

どの「コンテナ(コンテナNO.)」の、どの「PL(パレット)」に、
どの「工区(現場エリア)」の、どの「品種」の製品が、
どれだけ(数量)入っているかが一目瞭然なので、現場で管理がし易いです。

鋼管杭 出荷梱包明細
金具 出荷梱包明細 (工区毎に色分け)

お気軽にお問合せ・ご相談くださいね!

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
072-271-8961
受付時間
8:00~17:00
定休日
日曜日・土曜日(不定期)

お気軽にお問合せ下さいね!

お電話でのお問合せ・相談予約

072-271-8961

<受付時間>
8:00~17:00
※日曜日・土曜日(不定期)は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

浪速産業株式会社

【本社】

〒593-8312
  大阪府 堺市 西区 草部719-1

【東京事業所】

〒110-0005
  東京都 台東区 上野2-12-18
  インスクエア上野

受付時間

      8:00~17:00

定休日

   日曜日・土曜日(不定期)・祝日