太陽光発電システム アルミ架台
PV Mounting systems (Made of Aluminum material)

 当社のアルミ架台は中国製(中国内の協力工場での製造)となりますが、当社が提供するアルミニウム押出型材は、「日本産業規格(JIS) (旧: 日本工業規格)」への適合認証を取得しております。
 中国メーカーにて架台設計をし、 弊社側にて設計精査(→構造計算)を行い、
製作時は品質/納期管理、輸入現場納品まで行っております。
 試験組立確認(モックアップ)は、1~2アレイ分の資材を中国メーカーより仕入れ、施工現場または弊社工場(大阪府堺市)にて実施します。

材質:AL6005-T5(主材) ステンレス(ボルト類)

表面処理:アルマイト(酸化被膜)処理

※ 必要に応じて「陽極酸化複合被膜」
  (アルマイト+アクリル系樹脂クリア電着塗装)も対応可能です。

 

アルミニウム押出型材について
JIS適合認証

アルマイト処理(酸化被膜)について
JIS適合認証

            業務のステップ

① お客様より工事計画地の設計条件の提示
  
  設計条件:計画場所, 基準風速, 垂直積雪, 租度区分,
       モジュール仕様(メーカー,型番),アレイ傾斜角度,
       アレイ構成(〇段△列□基), 地盤N値など

② 弊社概算見積金額の提示(DDP現場)
  基礎杭と架台(ボルトナット類含む)
  アレイ図面提出, 反力基礎計算値(水平, 押込, 引抜)の提出

③ 現地にて杭打ち試験を実施
  → 基礎杭の仕様確定

④ モックアップ用試作 → 現地にて組立確認
  各種金型(アルミ押出材, 鉄)製作
  (弊社工場(大阪府堺市)でも試験組立確認可)
  構造計算書作成 → METI(経済産業省)提出, 説明会
  SGS(外部検査/試験機関)にて、各部材の材質, 接合部の引張強度を確認

⑤ 正式量産開始
  弊社品質管理による現地工場検品

               弊社提出資料
(1) 製作図面, 部材詳細図
(2) 構造計算書(METI説明会参加)
(3) 各種材料ミルシート(材質証明書)
(4) 外部検査機関(産技研, SGSなど)試験結果
(5) 組立作業手順書

 

構造計算書 概要(目次)(METI申請用)

接続部強度試験結果
(産業技術研究所)

 

設計荷重/実測値の比較
(安全率算出)

出荷前 品質検査書
(製造メーカー記録)

アルミ部材(押出材) 製造工程
原材料~完成品まで

①アルミインゴット        (アルミ地金)

②円柱ビレット製造

③アルミビレット

④アルミ押出成形

⑤押出成形品

⑥金具加工

⑦金具加工後                  アルマイト吊り具

⑧アルマイト処理
(陽極酸化皮膜処理)

⑨最終組立ライン

⑩組立梱包作業

⑪梱包完成

⑫工場出荷           (VANNING)

           製作納入実績

         SGET宇佐太陽光発電所

所在地:大分県宇佐市 事業主:SGET
発電規模:約50MW
浪速産業製作:約17.7MW

工期:2016年

架台仕様:4段5列横置 アレイ数: 2,767基
     杭1本脚(Σ型) 東西傾斜対応
     パネル傾斜:10°(平坦), 5°(北傾斜), 10°(南傾斜), 20°(南傾斜) 

 

アース通電検査

急こう配(東西傾斜)

北傾斜架台

接合部 強度試験
当社では、部材接合部の強度が構造計算値(理論値)を達成していること, またその安全率を確認する為、試験用サンプルを第三者機関(「産業技術研究所」「SGS」等)
へ提出し、引張強度試験を実施して、実際の安全性の確認を行っております。

接合部A

接合部B

接合部C

架台組立作業手順に関する説明会
(施工業者様と当社(架台メーカー)打合せ)

組立作業要領について
弊社スタッフ 現地説明

現地モックアップ
試験組立/組立要領確認

現地組立治具製作
施工精度確保の為

  F-bit霧島 佳例川 第1, 第2, 第3発電所 福沢 第1発電所

所在地:鹿児島県霧島市
事業主:F-bitコミュニケーションズ
浪速産業実績:約14MW
工期:2019年

架台仕様:2段11列縦置 4段5,6,11列 東西傾斜対応
     スクリュー杭(前後2本×4=8本/基)
     南傾斜:3~10° 北傾斜:~4°

VANNING作業

トルク締結チェック

          F那須塩原太陽光発電所

所在地:栃木県那須塩原市
事業主:NTTファシリティーズ
浪速産業実績:約2MW
工期:2016年

架台仕様:6段9列,12列横置(コンクリ置き基礎)

 

社内モックアップ確認
(浜寺工場)

コンテナ積載状態

荷重によるたわみ変位測定
(現場にて試験実施)

       熊本県甲佐町/城南第二太陽光発電所

所在地:熊本県上益城町
浪速作業実績:約1MW
工期:2018年

架台仕様:4段2列(コンクリ置き基礎)

備考:施工作業要領を弊社が現場にて説明

 
             その他 アルミ架台実績

案件名:(五島)荒神岳太陽光発電所
所在地:長崎県五島市福江島
事業主:GPエナジー2
発電規模:約5.3MW



 

お気軽にお問合せ・ご相談くださいね!

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
072-271-8961
受付時間
8:00~17:00
定休日
日曜日・土曜日(不定期)

お気軽にお問合せ下さいね!

お電話でのお問合せ・相談予約

072-271-8961

<受付時間>
8:00~17:00
※日曜日・土曜日(不定期)は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

浪速産業株式会社

【本社】

〒593-8312
  大阪府 堺市 西区 草部719-1

【東京事業所】

〒110-0005
  東京都 台東区 上野2-12-18
  インスクエア上野

受付時間

      8:00~17:00

定休日

   日曜日・土曜日(不定期)・祝日